第2週目 縁継庵の一週間
◆日記
たしか、ええと、羽根の生えたおっきなモグラを退治して、
村のひとに伝えに行こうとしてたとこだったんだけど。
いきなり空がビャッて光って、グルッて体が回って……で、ここに来てて。
ぜんぜん知らないとこに着いちゃったけど、やることは変わらないよね。
へんな魂を見つけたら、たたかって、たおして、きれいにする!
それに、ここのひとたちは、たおすのに光をぶつけたり叩いたりしなくてもいいんだって!
置いてあったものを売っていれば、それで魂がきれいになるみたい。
……なんだかおもしろいかも!
でも、誰がそんなこと言ってたんだっけ?
STORY
夕闇国にチラシが舞う。その日の新聞の夕刊(夕刊しかない)に大々的に告知されるコンビニの開店夕闇国に現れた謎のお客様は、物珍しさに次々と来店する。それはまさに餌を食らう鯉のごとく
謎のお客様が正常な思考を持っていない何かでも、構わず商売する土壌が夕闇国にはあった
なぜなら夕闇国はゆらぎの国。あらゆる世界の夕闇と繋がる国。価値観が通じることすら稀なこの国で
確かなのは全て、「売る」と「買う」という信頼関係だけだったから
――現れたお客様は、ほのかに紅茶の香りがした――
◆訓練
笑顔の訓練をしました笑顔が10上昇した
笑顔の訓練をしました笑顔が11上昇した
笑顔の訓練をしました笑顔が12上昇した
笑顔の訓練をしました笑顔が13上昇した
笑顔の訓練をしました笑顔が14上昇した
◆送品
◆送金
◆破棄
◆購入
カルランは幕上げの大徳利を528闇円で購入した!
カルランは幕上げの大徳利を528闇円で購入した!
カルランは幕上げの大徳利を528闇円で購入した!
◆作製
幟20とポイントカード20を素材にして魂巡りのお神酒を作製した!
◆コンビニタイプ決定
マルチ に決定!!
◆アセンブル
スロット1に幕上げの大徳利を装備した
スロット2に幕上げの大徳利を装備した
スロット3に幕上げの大徳利を装備した
スロット4に幕上げの大徳利を装備した
スロット5に魂巡りのお神酒を装備した
スロット6に虚無飲食物を装備した
スロット7に虚無雑誌を装備した
◆アイテム改名
◆アイテムアイコン変更
|
|
メッセージ
◆戦闘結果
売り上げ
闇円収入 1380
貢献補正 3.96%
マルチ補正 5%
行動順報酬!! 18%
合計闇円収入1775
商品販売数 5個
◆経験値が20増加しました……
◆体力が8増加しました……
◆素材が本部から支給されました……
貢献補正 3.96%
マルチ補正 5%
行動順報酬!! 18%
合計闇円収入1775
商品販売数 5個
◆経験値が20増加しました……
◆体力が8増加しました……
◆素材が本部から支給されました……
カルランは魅力マニュアル24を入手した!
キャラデータ
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プロフィール
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いつからあるのか、だれがいるのか、 いずれも知られていない小さな屋舎。 中は帳の下りたように薄暗く、ひとたび足を踏み入れれば、 なにがあるのか、自らがどこにいるのか、判然としない。 ただ、この度の夕闇国の動乱と時を同じくし、 ひとりでに現れたように売り物がぽつぽつと並び始めた。 加えて商いを賄う者たちもまた。 彼ら彼女らは、きっといつかのどこかを生きただれかの写し身。 ◆今回の店番◆ ・カルラン まだ幼いと見られる鳥。 首には鈍く輝く輪が填まっている。 本来は彼岸に住まい、訪れた魂を浄める役目を負っているが、 夕闇国の召喚騒ぎでちょっとばかし此岸と彼岸の境目がほつれ、 いつの間にか喚び出された。 売り物を売ることがこの世界の魂を浄めることに繋がると聞き、 じゃあそうしようと考えた。 体温は温かい。 いま、どこかで魂滅の責を果たし続けている者の、 一つ命が巡る前のこと。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
_0 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() _8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 16 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
店舗データ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|