第2週目 闇の一週間
◆日記
【業務報告】
初日。
……陳列作業以外にやることは特にない。
[売上]
なし。
[支出]
1382
[備考]
特になし。
-----
斯様な業種自体経験がない手前、何がどうなるやら、皆目見当がつかぬ。
ニセの事も心配ではある……表向き、就業している所を見ることが、殆ど無かっただけに……杞憂やも知れぬが。
……蓋を開けてみれば、俺より上手くやって居そうな気もせぬではない。
慣れぬ事で、身体を壊さぬようにだけは、気をつけて欲しくはある……
……俺が言えた義理でもない辺り、些か面目無いが。
初日。
……陳列作業以外にやることは特にない。
[売上]
なし。
[支出]
1382
[備考]
特になし。
-----
斯様な業種自体経験がない手前、何がどうなるやら、皆目見当がつかぬ。
ニセの事も心配ではある……表向き、就業している所を見ることが、殆ど無かっただけに……杞憂やも知れぬが。
……蓋を開けてみれば、俺より上手くやって居そうな気もせぬではない。
慣れぬ事で、身体を壊さぬようにだけは、気をつけて欲しくはある……
……俺が言えた義理でもない辺り、些か面目無いが。
STORY
夕闇国にチラシが舞う。その日の新聞の夕刊(夕刊しかない)に大々的に告知されるコンビニの開店夕闇国に現れた謎のお客様は、物珍しさに次々と来店する。それはまさに餌を食らう鯉のごとく
謎のお客様が正常な思考を持っていない何かでも、構わず商売する土壌が夕闇国にはあった
なぜなら夕闇国はゆらぎの国。あらゆる世界の夕闇と繋がる国。価値観が通じることすら稀なこの国で
確かなのは全て、「売る」と「買う」という信頼関係だけだったから
――現れたお客様は、ほのかに紅茶の香りがした――
◆訓練
気品の訓練をしました気品が10上昇した
気品の訓練をしました気品が11上昇した
気品の訓練をしました気品が12上昇した
気品の訓練をしました気品が13上昇した
気品の訓練をしました気品が14上昇した
◆送品
◆送金
◆破棄
◆購入
闇は産地直送みかん(Sサイズ)を480闇円で購入した!
闇は海苔(トッピング)を451闇円で購入した!
闇は〈SMILE〉を451闇円で購入した!
◆作製
アルハラ20と時代の風20を素材にして黒檀香木を作製した!
◆コンビニタイプ決定
ビジネス に決定!!
◆アセンブル
スロット1に虚無飲食物を装備した
スロット2に虚無酒類を装備した
スロット3に虚無雑誌を装備した
スロット4に虚無書籍を装備した
スロット5に虚無高級品を装備した
スロット6に虚無日用品を装備した
スロット7に漆杯を装備した
スロット10に産地直送みかん(Sサイズ)を装備した
スロット11に海苔(トッピング)を装備した
◆アイテム改名
◆アイテムアイコン変更
漆杯をアイコン変更した!
|
|
メッセージ
ENo.10からのメッセージ>>
女神像に縋る女主人は、つがいのことを大事に想っているようだ。
わざわざそちらの店までやってきて、鎮痛剤と湿布を置いていく。
こんな季節だ、きっと体に障るだろうと“柔和に微笑う気配”がする。
【旦那様。旦那様。あたしも軽率ですがお店を始めました。
でも、寒い時期ですから、どうかお体に気をつけて。温かいものを作りましょうか。
緑のリボン、お似合いですわ。次はマフラーでも、編みましょう】
――そうして女は、重石を引きずる音を立てて退店する。
僅かな斜陽の匂いを残していく。
メッセージを送信しました
>>Eno.10

わざわざそちらの店までやってきて、鎮痛剤と湿布を置いていく。
こんな季節だ、きっと体に障るだろうと“柔和に微笑う気配”がする。

でも、寒い時期ですから、どうかお体に気をつけて。温かいものを作りましょうか。
緑のリボン、お似合いですわ。次はマフラーでも、編みましょう】

僅かな斜陽の匂いを残していく。
メッセージを送信しました
>>Eno.10
◆戦闘結果
売り上げ
闇円収入 1678
行動順報酬!! 11%
合計闇円収入1862
商品販売数 1個
◆経験値が16増加しました……
◆体力が11増加しました……
◆素材が本部から支給されました……
行動順報酬!! 11%
合計闇円収入1862
商品販売数 1個
◆経験値が16増加しました……
◆体力が11増加しました……
◆素材が本部から支給されました……
闇は椅子24を入手した!
キャラデータ
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プロフィール
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
黒くて怪しい。 無愛想。 最近、腰の調子がいまいちなおっさん。既婚。元から夕闇国在住。 地味に召喚されたものの、日帰りできる距離だった。要は夕闇国内を移動しただけの超短距離召喚。担当者が金魚なせいで色々手違いがあったのだろう。多分。 とまれ、即日帰還したものの、『喚ばれたんだしやってみればいいんじゃない?』という、旧職場の元上司の提案によって、結局、金魚坂グループ起死回生の波に呑まれる事に。 尚、元の職場は金魚坂の取引先の一つ。グループ傘下ではない為、金魚の呪いは免れた模様。 一連の騒動に伴い、伴侶もまたコンビニ経営者に。 愛想の良さでは明らかに伴侶に軍配が上がる手前、些か悩ましいような、かといって裏方に徹するには、微妙に腰と膝がつらい。 ただ、伴侶が同じ業種に従事するのは、ちょっと新鮮で嬉しい。 ……とかなんとか、若干、複雑な心境のようである。 何はともあれ、寝耳に水の店長抜擢。 経営は上手く行くのか。今後の貯えは無事に得られるのか。 やる気があるのかないのか、定かでないまま。 無表情なりに右往左往の手探りで、開店を迎えるのである…… | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
_0 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() _8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 16 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
店舗データ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|