第9週目 10 a Dixの一週間
◆日記
STORY
ついに自らも金魚となってしまったさなえ金魚坂グループは終わりに思えた……そのとき!
「ごぼぼっ、ごぼぼぼっ!?」
さなえは素敵なものを目にする。炎を帯びたオリハルコンの接客マシンだ
「ハッチュウシマス……ノウヒンシマス……」
なんと金魚型接客マシンたちが、店の業務を始めたのだ!流石オリハルコン製といったところだ
(ああ……大丈夫なんだ……みんな、全部を任せて……金魚の知恵で……何も考えずに金魚鉢で……)
しかし、さなえの心に燃え上がるのは別の感情!
「ごぼぼっ、そんなわけあるか……わたしは、わたしの全てを、わたしの手でやり遂げる!」
さなえの……人間の手が接客マシンの腕を掴んだ
「……貸してみなさい。本気の経営ってやつを、見せてあげるよ」
そのころ、金魚坂本社の地下、金庫の鍵がみしりと軋んだ音を立てた……
――さあ、決算を始めよう――
◆訓練
気品の訓練をしました気品が26上昇した
気品の訓練をしました気品が29上昇した
気品の訓練をしました経験値が足りない
気品の訓練をしました経験値が足りない
気品の訓練をしました経験値が足りない
◆送品
◆送金
◆破棄
ヤールはあま砕き【芋焼酎・甘口】を破棄した!
ヤールはアルハラ36を破棄した!
ヤールはコルト・ガバメントM1911を破棄した!
ヤールは大根足を破棄した!
◆購入
ヤールはアクリルガラスの欠片を1372闇円で購入した!
ヤールは〈FULLNESS〉を624闇円で購入した!
ヤールは純米大吟醸を1372闇円で購入した!
◆作製
作成時発動! 誘惑!! 誘惑強化!
近所のお姉さん32と幟44を素材にして《ルヴナン》を作製した!
◆コンビニタイプ決定
コラボ に決定!!
◆アセンブル
スロット1にアクリルガラスの欠片を装備した
スロット2に虹色パウダーを装備した
スロット3にクイニーアマンを装備した
スロット4に純米大吟醸を装備した
スロット5に《ルヴナン》を装備した
スロット6にスパイシーから揚げを装備した
スロット7に《物言わぬ獣》の血を装備した
スロット8に〈FULLNESS〉を装備した
スロット9に《オシァン》を装備した
スロット10にマリー☆ファニーを装備した
スロット11に〈CHARM〉を装備した
スロット12に培養装置《トラップドア》を装備した
◆アイテム改名
◆アイテムアイコン変更
|
|
メッセージ
ENo.90からのメッセージ>>
家猫軒「ン」
(と小さく頷き、まず新しい椀をそっと置く。麺が熱いときにはこちらへ一度とると冷めやすく食べやすい……ということにあなたが気づくかはわからないが)
(そしてスッと示してみせたフォーク、右手と左手に、それぞれ大きいものと、子供用に木の持ち手がついたもの……あなたの手の大きさにはもしかすると、子供用のほうが合うかもしれない)
フォークの持ち手に描いてあるネコ「にゃーん」
(他の客の相手をしながらも、あなたのことが気にかかるのか 時折あなたを横目に見ている。その口元へ丼が引き寄せられていくのを)
ENo.120からのメッセージ>>
「すみませんどうも、お優しい言葉をありがとう」
「……そうですね、人は読まれるために書いたんです。いやそれはいろんな人がいますよ。読書なんてのは他人の頭で考えることだから本なんか読むもんじゃないよとかね、自分が書いてるまさにその本に書いた哲学者もいるんですよ。そういうのはひねくれなんですけどね。ペシミズムともいいますけど」
「……まあそういうひねくれた人はそんなに多くはないですけど、やっぱり本を出す人ってのはある程度社会性があるんですよね。で、哲学っていうのは言葉で考えることだから、けっこうみんな社会性っていうのは持ってるんです。だからね、そうだな、みんなけっこうさびしがりやなのかもしれないな。読んでもほしいのかもしれない。読まれることによって本はできあがるんだ、と言った哲学者もいます。本は読者との共同作業なんだってね。まあいろいろな人がいるんです」
「どこかから夕闇国へ来たんだっていうなら、きっとどこかへ帰ることも行くこともできるはずですよ。その時に俺のもといたところのものがあなたの目に入ったらちょっと嬉しいな。スキだった本はいっぱいあるんです。持って来られやしなかったしこの世界には売っていないけれど」
「ああ……そうです、恥ずかしながら俺が発注してますよ。見てください、ぜんぶ訳者や編者が同じでしょ、大山一郎って。ハハ。弱小のとこにコネしかないもんだからどうしてもね本が偏っちゃうんですけどね」
「……『応答-の/する-経験』ですか。ああ、そうか、帯がとれちゃってるんだなそれ。付け忘れかな。すいませんどうも。ジャン・ディットっていうのは哲学者なんだか文学者なんだかちょっと微妙なところで、無神論者なんだけど神学から抜けきれなくて、神学について考察しながら人倫みたいなことを探求している人ですよ。ジャン・ディットはペンネームで、写真も出さないんですその人は」
「ディットっていうのは『言った』とか『言われた』っていう意味ですね。まあ『語れり』ですよ要するに。俺は言ったぞってね。もしくは俺は言われたんだってね。なんと言われたのかはわからんのだけど、原初の言葉、神が語った原初の言葉があって、俺はそれを聞きのがしたかもしれんしまだ聞いているのかもしれん、ただ言ったのはたしかなんだ、もしかすると聞いたかもしれない」
「もしかすると聞いたかもしれない……ただ言ったのはたしかなんだ。ジャン・ディットってのはずっとそのことを書いている人です。聴き逃したか聞き間違えたか、聞くべきことだったのかそうでないのかもわからないピアニッシモな言説がかつてどこかで語られたんだ。俺はそれに応えなくちゃいけないのかもしれないって」
「その本はね、応答の経験とも訳せるし、応答するところの経験とも訳せる。ダブルミーニングなんです。まあ、応答したことの経験っつってもいいのかしら。それはね、あの、倫理学なんですよ、責任論なんです。なにか言われたんだ、でも何を。それに応える必要があるのかないのか、もし応えのがしたのだとしたら、それとも応え違えたとしたら、どんなやり口があるのか……」
「……そういうことをずっと考えてる本です。エッセンスだけ伝えるのは難しいなあ。そうだな、こう考えてください」
「あなたはあるとき気づく。呼びかけられていたことに。
でももうその呼び声は聞こえないし、本当に鳴っていたのかもさだかじゃない。
思い違いかもしれない。
なんと呼びかけられてたかもわからないし、自分を呼んでたのかもわからない」
「そんなとき、どうするか」
「応答するのか、しないのか。どう応答できるのか。できないのか。できないということを、どう生きるのか。それとも応答できないということが、呼びかけへのひとつの応答に、態度決定になっているんじゃないのか。どういう応答をあなたは選択できるのか」
「応答は何を取り逃し、何に取り返しがつくのか……」
「そういう本ですし、そういう著者ですね、その人は。……」
ENo.126からのメッセージ>>
― 突風にのって あわいオレンジのかおりが鼻孔を抜ける ―
人形姫「オスカル!
オスカル……私!私よ!わかる…!?
私!さがしていた、あなたのこと…ずっと!たくさんの本をひらいて!」
人形姫「あなたはたくさんいたわ、いろいろなところに…
でも…私の知ってる、私が出会った、あなたは…ここに、こんなところにいたのね…!」
人形姫「オスカル、あなたに、安心してほしくて…、聞いて、わ、
私!
げんきになったの、前より、ずっと…私、昔よりずっと、世界がだいすき
人生がだいすき、あなたが、あなたをさがしてひらいた本が、
私の…とびらをひらいてくれたから…」
人形姫「…だから…
ずっとわすれない…ね」
(透き通った涙をぬぐい、照れをかくすように手近な商品を手に取る)
人形姫「あっ…あ…か、買う…わ、ほしかったの、これ……これ…えーっとこれ、なにかしら…?」
ENo.140からのメッセージ>>
小屋のなかに身を起こす。
すんすんと鼻を鳴らす、首を突き出して匂いを嗅ぐ。
小さく響く金切り声がひとつ。
骰の鳴る音。
獣はぶるりと身震いをする、首に嵌められた枷がごろごろとゆれる――その首もとへ伸びる手がある。
数瞬の後、そこに物言わぬ獣の姿はもはやなかった。
しばらくして。
誰かが歩いてくる。
高い背、白と黒の粗末な織りの服、首のうしろで束ねた長く白い髪。
そして真っ白な双眸。
店の前に立ち止まる、小屋の方へ身をかがめ――しかしそこに散らばるスズランテープに構うでなく、手探りにシャッターを押し開けた。
やはり手探りに、ガラスを開ける。
だいぶ時間がかかってから、開いた隙間に身体を押しこんだ――一瞬、その身幅がたわんだように歪み、そうしてなかへ入っていった。
メッセージを送信しました
>>Eno.70 >>Eno.116 >>Eno.140 >>Eno.46
家猫軒「ン」
(と小さく頷き、まず新しい椀をそっと置く。麺が熱いときにはこちらへ一度とると冷めやすく食べやすい……ということにあなたが気づくかはわからないが)
(そしてスッと示してみせたフォーク、右手と左手に、それぞれ大きいものと、子供用に木の持ち手がついたもの……あなたの手の大きさにはもしかすると、子供用のほうが合うかもしれない)
フォークの持ち手に描いてあるネコ「にゃーん」
(他の客の相手をしながらも、あなたのことが気にかかるのか 時折あなたを横目に見ている。その口元へ丼が引き寄せられていくのを)
ENo.120からのメッセージ>>
「すみませんどうも、お優しい言葉をありがとう」
「……そうですね、人は読まれるために書いたんです。いやそれはいろんな人がいますよ。読書なんてのは他人の頭で考えることだから本なんか読むもんじゃないよとかね、自分が書いてるまさにその本に書いた哲学者もいるんですよ。そういうのはひねくれなんですけどね。ペシミズムともいいますけど」
「……まあそういうひねくれた人はそんなに多くはないですけど、やっぱり本を出す人ってのはある程度社会性があるんですよね。で、哲学っていうのは言葉で考えることだから、けっこうみんな社会性っていうのは持ってるんです。だからね、そうだな、みんなけっこうさびしがりやなのかもしれないな。読んでもほしいのかもしれない。読まれることによって本はできあがるんだ、と言った哲学者もいます。本は読者との共同作業なんだってね。まあいろいろな人がいるんです」
「どこかから夕闇国へ来たんだっていうなら、きっとどこかへ帰ることも行くこともできるはずですよ。その時に俺のもといたところのものがあなたの目に入ったらちょっと嬉しいな。スキだった本はいっぱいあるんです。持って来られやしなかったしこの世界には売っていないけれど」
「ああ……そうです、恥ずかしながら俺が発注してますよ。見てください、ぜんぶ訳者や編者が同じでしょ、大山一郎って。ハハ。弱小のとこにコネしかないもんだからどうしてもね本が偏っちゃうんですけどね」
「……『応答-の/する-経験』ですか。ああ、そうか、帯がとれちゃってるんだなそれ。付け忘れかな。すいませんどうも。ジャン・ディットっていうのは哲学者なんだか文学者なんだかちょっと微妙なところで、無神論者なんだけど神学から抜けきれなくて、神学について考察しながら人倫みたいなことを探求している人ですよ。ジャン・ディットはペンネームで、写真も出さないんですその人は」
「ディットっていうのは『言った』とか『言われた』っていう意味ですね。まあ『語れり』ですよ要するに。俺は言ったぞってね。もしくは俺は言われたんだってね。なんと言われたのかはわからんのだけど、原初の言葉、神が語った原初の言葉があって、俺はそれを聞きのがしたかもしれんしまだ聞いているのかもしれん、ただ言ったのはたしかなんだ、もしかすると聞いたかもしれない」
「もしかすると聞いたかもしれない……ただ言ったのはたしかなんだ。ジャン・ディットってのはずっとそのことを書いている人です。聴き逃したか聞き間違えたか、聞くべきことだったのかそうでないのかもわからないピアニッシモな言説がかつてどこかで語られたんだ。俺はそれに応えなくちゃいけないのかもしれないって」
「その本はね、応答の経験とも訳せるし、応答するところの経験とも訳せる。ダブルミーニングなんです。まあ、応答したことの経験っつってもいいのかしら。それはね、あの、倫理学なんですよ、責任論なんです。なにか言われたんだ、でも何を。それに応える必要があるのかないのか、もし応えのがしたのだとしたら、それとも応え違えたとしたら、どんなやり口があるのか……」
「……そういうことをずっと考えてる本です。エッセンスだけ伝えるのは難しいなあ。そうだな、こう考えてください」
「あなたはあるとき気づく。呼びかけられていたことに。
でももうその呼び声は聞こえないし、本当に鳴っていたのかもさだかじゃない。
思い違いかもしれない。
なんと呼びかけられてたかもわからないし、自分を呼んでたのかもわからない」
「そんなとき、どうするか」
「応答するのか、しないのか。どう応答できるのか。できないのか。できないということを、どう生きるのか。それとも応答できないということが、呼びかけへのひとつの応答に、態度決定になっているんじゃないのか。どういう応答をあなたは選択できるのか」
「応答は何を取り逃し、何に取り返しがつくのか……」
「そういう本ですし、そういう著者ですね、その人は。……」
ENo.126からのメッセージ>>
― 突風にのって あわいオレンジのかおりが鼻孔を抜ける ―
人形姫「オスカル!
オスカル……私!私よ!わかる…!?
私!さがしていた、あなたのこと…ずっと!たくさんの本をひらいて!」
人形姫「あなたはたくさんいたわ、いろいろなところに…
でも…私の知ってる、私が出会った、あなたは…ここに、こんなところにいたのね…!」
人形姫「オスカル、あなたに、安心してほしくて…、聞いて、わ、
私!
げんきになったの、前より、ずっと…私、昔よりずっと、世界がだいすき
人生がだいすき、あなたが、あなたをさがしてひらいた本が、
私の…とびらをひらいてくれたから…」
人形姫「…だから…
ずっとわすれない…ね」
(透き通った涙をぬぐい、照れをかくすように手近な商品を手に取る)
人形姫「あっ…あ…か、買う…わ、ほしかったの、これ……これ…えーっとこれ、なにかしら…?」
ENo.140からのメッセージ>>
小屋のなかに身を起こす。
すんすんと鼻を鳴らす、首を突き出して匂いを嗅ぐ。
小さく響く金切り声がひとつ。
骰の鳴る音。
獣はぶるりと身震いをする、首に嵌められた枷がごろごろとゆれる――その首もとへ伸びる手がある。
数瞬の後、そこに物言わぬ獣の姿はもはやなかった。
しばらくして。
誰かが歩いてくる。
高い背、白と黒の粗末な織りの服、首のうしろで束ねた長く白い髪。
そして真っ白な双眸。
店の前に立ち止まる、小屋の方へ身をかがめ――しかしそこに散らばるスズランテープに構うでなく、手探りにシャッターを押し開けた。
やはり手探りに、ガラスを開ける。
だいぶ時間がかかってから、開いた隙間に身体を押しこんだ――一瞬、その身幅がたわんだように歪み、そうしてなかへ入っていった。
メッセージを送信しました
>>Eno.70 >>Eno.116 >>Eno.140 >>Eno.46
◆戦闘結果
売り上げ
闇円収入 4206
貢献収入 604
ゲージ突破成功!! コラボ補正 5%
行動順報酬!! 15%
合計闇円収入5807
商品販売数 1個
◆経験値が51増加しました……
◆体力が30増加しました……
◆素材が本部から支給されました……
貢献収入 604
ゲージ突破成功!! コラボ補正 5%
行動順報酬!! 15%
合計闇円収入5807
商品販売数 1個
◆経験値が51増加しました……
◆体力が30増加しました……
◆素材が本部から支給されました……
ヤールはフライヤー52を入手した!
ヤールは!夏到来!52を入手した!
ヤールはメモ帳52を入手した!
倉庫がいっぱいで素材を受け取れない!
キャラデータ
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プロフィール
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
古びたシャッター、青褪めた外装 ゆがんだ広告 なかなか反応しない自動ドア 曇ったガラス 狭くはないものの、どこか窮屈さを覚える店構え 店先を訪れるたび、何かくすんだ甘い香り 花の蜜めいた、それとも、火の底から生まれた煙の匂い ドアの前に敷かれたマットには、奇妙に黒い花々の柄が綴られている 外は真冬のように寒くても、一歩なかへ入れば初夏のようにあたたかい 流れる音楽は、小さくひび割れた歌と琴 耳慣れない場所の言葉 白々しい蛍光灯――それを裏切るように群れなす蝋燭の灯火 猫の気配 話しかけると、返事をする電光看板 店の外にはひどく大ぶりな犬小屋がひとつ そこには黒い二対の翼を具えた一頭の獣が、白いスズランテープの綱につながれ、腹を鳴らしながらに収まっている…… なぜか十戸キャラがシフトに織りこまれたコンビニです 1更新ごとに、既出キャラが入れ替わり立ち代わり店番をします 場合によっては同じキャラクターが2日、3日と労働することもあるかも知れず、ときには複数人でお店を回している日もあるでしょう メッセ内では、シフトに縛られずすべてのキャラクターが呼びかけに応答します メッセの冒頭でご指名いただいたキャラクターが反応し、その後メッセージ内容に応じ、会話を継続します(指定のない場合はランダムで誰かが反応します) なお、複数のキャラに対して、別々にメッセをいただくのは大歓迎です ねこぞくアイコンをえれくさん、かにアイコンを鴉瓜さん、もちアイコンをCynclareさんにいただいて使用しています ファーガス/偽島1、2期 ミーナ(エリファス)/偽島3期 ネヴァン/ES、堕島 シデレア/GrB クカック/六命 ルーシー(ルスヴン・ロー)/六命 ロジーヌ/精霊伝説 ヤール/一揆 オスカル/戯書 ヘルマ/てぃーこん イズミ/てぃーこん2期 マーニョ/霧戦争3期 ミオ/SD ク・オレ/LO -------- ネリリ(看板)/霧戦争1期 獣(番獣)/天呼 ======== 今日のお当番:ヤール | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
_0_1_2_3_4_5_6_7 _8_9101112131415 1617181920212223 |
店舗データ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|